発祥の地bannar
青森郵便局創業の地
 [あおもりゆうびんきょくそうぎょうのち]


発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。
個別の移転先ページのリンクは、このページの下部をご覧ください。

場所
青森県青森市安方2丁目
コメント
JR奥羽本線の青森駅から 東に800m。 青森県庁の北側の街区にある“善知鳥(うとう)神社”の社殿の右手奥に 「青森郵便局創業の地」と刻まれた石碑が建っている。

日本の郵便制度は 1871(明治4)年に,それまでの飛脚制度に代わってはじまり,東京・大坂・京都に“郵便役所”が,その他全国各地に“郵便取扱所”が設けられ,郵便取扱所は 地方の地主など有力者が任命された。
1873(明治6)年になって.従来の郵便取扱所のうち主要なもの 270ヶ所が郵便役所(二等〜四等に等級付け)に改称,1875(明治8)年になると すべての郵便役所・郵便取扱所は“郵便局”と改称された。

青森においては 1872(明治5)年に “青森郵便取扱所”が開設され,1873(明治6)年に“青森郵便役所”, 1875(明治8)年に “青森郵便局”となった。
現在は“青森中央郵便局”として 青森市堤町(善知鳥神社から東に2km)に局舎がある。

撮影日
2009年9月 (写真提供 徳利旅さん)

 

移転先 http://840.gnpp.jp/aomoriyubinkyoku/


(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止