![]() 尾張名称発源之地 [おわりめいしょうはつげんのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||||
場所 |
| ||||
コメント |
名鉄小牧線の間内駅から西に 1.7km。小牧空港(県営名古屋空港)の北に尾張神社がある。
神社拝殿から200mほどもある長い参道の入口の鳥居脇に「尾張名称発源之地」と刻まれた背の高い石碑が建っていて,その手前に小牧市が設置した説明板がある。
織田信長や豊臣秀吉らを輩出した尾張国。
この地域は古墳時代に豪族の尾張氏が開拓したと言われ,このことからこの地の旧地名は“小針村”となり,「尾張国」の名称の由来になっているというのが“小針”発祥説である。 | ||||
撮影日
| 2013年8月 (写真提供 Oigoさん) | ||||
碑文
| 尾張名稱発源之地 正五位勲四等 大島福造書 昭和十五年十一月 北里村 紀元二千六百年ヲ記念シ北里村青年團ヨリ支那事變ニ際シ 第三師團軍役奉仕ニヨル淨財ノ獻金ト勞力奉仕ヲ得テ之ヲ建ツ
(説明板) | ||||
|