![]() 横須賀水道発祥の地 [よこすかすいどうはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||
場所 |
| ||
コメント |
京浜急行・馬堀海岸駅から 海岸沿いに東に向うと, 横須賀市上下水道局の「走水水源地」がある。
ここの構内, 中央の建物の西側に 自然石の大きな石碑が建っている。
走水水源地は 水源地の環境保全のために 通常は閉鎖されていて, 発祥の地碑も見ることが できないが, 構内には 樹齢40年前後の桜が 百数十本あって, 桜の時期には 一部が一般に 開放される。
水源地前面の国道16号線を挟んで向かい側には, 古いレンガ造りの建物があるが,
これは 明治35年に造られた「走水水源地煉瓦造貯水池」で, 国の重要文化財となっている。 | ||
撮影日
| 2005年3月 | ||
碑文
| 横須賀水道発祥の地
市営水道創設80周年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横須賀水道発祥の地 碑
|
走水水源地
|
![]() |
![]() |
走水水源地煉瓦造貯水池
|
移転先 http://840.gnpp.jp/yokosukasuido/