![]() 北海道 スキー発祥之地 [ほっかいどう すきーはっしょうのち] 場所
|
コメント
JR函館本線・近文駅から北東に3km。春光台公園の西側エリアの中央付近に,
旭川観光協会が1971(昭和46)年に設置した「北海道スキー発祥之地」碑がある。
「春光台公園」は 旭川市の中心部から北に位置し, なだらかな丘陵地に帯状に設けられた公園。
旧日本軍の演習地の一部が戦後 公園に指定され,
道路で東西に分断された公園の西側部分は 1970(昭和45)年から「市民の森」として
森を造成するとともに, 1983(昭和58)年からは キャンプ場や冒険広場などが造られた。
テオドール・フォン・レルヒは 1910(明治43)に, 日露戦争に勝利した日本陸軍を研究するために
交換将校として来日した, オーストリア・ハンガリー帝国の軍人。
発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 撮影日
2006年5月 碑文
北海道 スキー発祥之地
春光台地は北海道に於けるスキー発
祥の地なり
|
移行しました http://840.gnpp.jp/hokkaido-ski/