発祥の地bannar
日本大学開校の地 [にほんだいがくかいこうのち] 


発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。
個別の移転先ページのリンクは、このページの下部をご覧ください。

場所
千代田区飯田橋3丁目
コメント
目白通りの, JR飯田橋駅から 九段下交差点までの間は, “飯田橋散歩道”と名付けられ, 「発祥の地」碑がたくさん建っている。
「日本大学開校の地」もその一つで, 営団地下鉄東西線・飯田橋駅の A5 出口 の近くにある。<写真(1)>
「國學院大開校の地」「東京府立第四中学校発祥の地」碑も 近くにある。

明治15年 この地に「皇典講究所」が開設され, 1889(明治22)年に「日本法律学校」が ここに創設され, 1903(明治36)年に「日本大学」となった。
現在の大学本部は 千代田区九段南 にある。

(2005.9
  追加)
「開校の地」碑が建っている場所に“東京区政会館”が新築された。 このビルの構内に目白通りに面して「発祥記念碑」が建てられた。<写真(2)>
この碑は 元“日本医科大学付属第一病院”に建てられていたもので, 病院が廃止されてビルを建て替えている間 一時撤去されていたもの。
日本大学と国学院大学の前身である「皇典講究所」が ここに創立されたことを示している。
撮影日
2003年4月, 2005年8月
碑文(1)
日本大学開校の地

 明治22年(1889), ここ皇典講究所内に維新の志士, 吉田松陰門下, 時の司法大臣である 山田顕義 により 日本法律学校が創立されました。
 これは, 日本大学の前身にあたります。明治28年(1895)に 三崎町に移りました。

碑文(2)
発祥記念碑

明治15年 有栖川宮熾仁親王を総裁として
     この地に皇典講究所創設 同所
     を母体に 山田顕義所長のもと
明治22年 日本法律学校(現 日本大学)
明治23年 国学院(現 国学院大学)を
     開設す

  昭和60年11月吉日 建立
            日本大学
            国学院大学

(1)日本大学開校の地碑
(1)日本大学開校の地 碑

(2005.9
写真追加)
(2)「発祥記念碑」 東京区政会館
(2)「発祥記念碑」
東京区政会館


移転先 https://840.gnpp.jp/nihondaigaku/


(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止