![]() 札幌中学校発祥の地 [さっぽろちゅうがっこうはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||||
場所 |
| ||||
コメント |
札幌市営地下鉄南北線・北2条駅の 東側の出口を出てすぐ東。隣の建物の間に
迷惑駐輪自転車に埋もれるように 石碑が建っている。
石碑は白の御影石製で, その前に 小型の本を広げた形の副碑が附属している。
かつて この地に 札幌中学校があった。
余談だが, 北海道の公立高校は 正式名称に「市立」とか「北海道立」がつかないという。
「北海道札幌南高等学校」も 北海道立ではあるが「北海道立札幌南高等学校」ではない。 | ||||
撮影日
| 2006年5月 | ||||
碑文
| 札幌尋常中学校 札幌中学校 発祥の地 札幌第一中学校 第二十期 佐藤貢書
この地は明治28年(1895)4月
札幌尋常中学校誕生の地で, その後
札幌中学校, 北海道庁立札幌中学校,
同札幌第一中学校と改称され, 大正11年
(1522)7月南18条西6丁目に移転
するまで3000余名が質実剛健
堅忍不抜の精神に鍛えられ,
各界に雄飛し社会に貢献した。 | ||||
|
移転先 http://840.gnpp.jp/sapporochugakko/