![]() 大麻生小学校発祥の地 [おおあそうしょうがっこうはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||
場所 |
| ||
コメント |
秩父鉄道・大麻生駅から 北西に400m。
国道140号の旧道の北側に 真言宗の寺 宝蔵寺があり, その門前に 台形状の茶色の石碑が建っている。
1880(明治13)年 ここ宝蔵寺を校舎として「大麻学校」が設立された。 | ||
撮影日
| 2008年1月 | ||
碑文
| 大麻生小学校発祥の地
明治十三年十月三日開校 |
![]() |
![]() |
![]() |
大麻生小学校発祥の地 碑
|
宝蔵寺
|
移転先 http://840.gnpp.jp/oasoshogakko/