![]() 大村高等女学校発祥之地 [おおむらこうとうじょがっこうはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||||
場所 |
| ||||
コメント |
JR大村線の大村駅から西に200m。長崎空港観光ホテルの向かい側、歩道橋の階段下の歩道上に「大村高等女学校発祥之地」と書かれた黒い石碑が建っている。
大村高等女学校は、明治の末に長崎県東彼杵郡立としてこの地に創立され、戦後旧制大村中学校と合併して現在の県立大村高等学校となった。
| ||||
撮影日
| 2014年11月 (写真提供 まさ・なちさん) | ||||
|
移転先 https://840.gnpp.jp/omurakotojogakko/
(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止