発祥の地bannar
村山第一小学校発祥の地
 [むらやまだいいちしょうがっこうはっしょうのち] 


発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。
個別の移転先ページのリンクは、このページの下部をご覧ください。

場所
東京都武蔵村山市本町4丁目
コメント
西武鉄道・拝島線の武蔵砂川駅から 北に2.5km。
武蔵村山市役所の北 およそ300mに 曹洞宗の寺“吉祥院”がある。 寺の本堂前に「村山第一小学校発祥の地」の標識が建っている。

明治の学制が制定されたのが 1872(明治5)年のことで, これに基づき 全国に一斉に小学校が設立 されていった。
ここ 吉祥院に 地域の小学校「吉祥学舎」ができたのは 明治6年のことで, かなり早い時期で あった。それは 江戸時代末期に すでに寺子屋が開かれていた という背景があったためだろう。
吉祥学舎は その後「武蔵村山第一小学校」となり, この地から 250mほど南に校舎がある。

撮影日
2007年9月
碑文
村山第一小学校発祥の地

  明治六年吉祥学舎創立
  武蔵村山郷土の会
    平成十四年九月十五日建之

村山第一小学校発祥の地碑 吉祥院
 村山第一小学校発祥の地 碑
 吉祥院


移転先 https://840.gnpp.jp/murayamadaiichishogakko/


(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止