![]() メソジスト教会発祥の地 [めそじすときょうかいはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||||
場所 |
| ||||
コメント |
「港の見える丘公園」のある高台(山手町)の南。
“横浜駅根岸道路”の“山元町”交差点から 北東に100mほど進むと, 北側に 細い鉄棒を円形に束ねて 十字架のマークをつけた 塔状の記念碑が見つかる。 その根元に 金属プレートが貼り付けられている。 周囲は 静かな住宅街で, 記念碑が あまり目だたない色や形なので, 発見するのに大変苦労した。
日本でキリシタン禁令が解除されたのが 1873(明治6)年。
この年に アメリカのメソジスト派教会から派遣された宣教師 R.S.マクレー博士は,
1875(明治8)年 この地に天安堂を建設し, メソジスト教会の発祥となった。 | ||||
撮影日
| 2004年2月 | ||||
碑文
| (メソジスト教会発祥の地)
アメリカ合衆国メソヂスト教会派遣宣教師 R.S.マクレーは 記念事業としてこれを建てる。 1997.6.20
THE SITE OF THE FIRST METHODIST CHURCH IN JAPAN | ||||
|
移転先 http://840.gnpp.jp/methodist-kyokai/