発祥の地bannar
七号酵母誕生之酒蔵
 [ななごうこうぼたんじょうのさかぐら] 


発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移転しました。
個別の移転先ページのリンクは、このページの下部をご覧ください。

場所
長野県諏訪市元町
コメント
JR中央本線の上諏訪駅から 南東に800m。
国道20号に面して 宮坂醸造(株) の建物がある。 ショールームを兼ねた店と 裏の酒蔵の間の中庭に, あまり人目にふれることのない石碑が ひっそりと建っている。

“真澄”シリーズの日本酒で知られる宮坂醸造の創業は 1662(寛文元)年。 諏訪大社の宝物「真澄の鏡」を酒名に冠した酒を醸造し 早くから近隣に知られていた。
1946(昭和21)年, 真澄の酒蔵から一つの清酒酵母が分離され「協会7号」と登録された。
「協会7号」とは「協会酵母」の一種で, 発酵力が強く 華やかな香りを持つ。 吟醸酒は この酵母によって初めて造られたとも言われる。
協会酵母は 日本醸造協会に登録され ここが広く醸造メーカーに 頒布している酵母で, 日本酒の他にも 焼酎やワインの酵母菌が含まれる。
明治37年に初めて“1号酵母”が“桜正宗”から分離され, 以来“2号酵母”が“月桂冠”から ・・・ と続き, “10号酵母”は 昭和53年に登録された。 この他にも 多くの派生酵母があるという。

宮坂醸造では 7号酵母を使った高級酒として「真澄・山廃純米大吟醸『七號』」を製造・販売している。

なお, この碑の他に, 奥の酒蔵の中には「1946 七号酵母誕生の地」というプレートがあるとのことだが, 残念ながらそこまでは見せてもらえなかった。

撮影日
2006年10月
碑文
七號酵母誕生之酒蔵

  昭和二十一年一月 採取
  国税庁醸造試験所長
        中田正一筆

七号酵母誕生之酒蔵碑 真澄・大吟醸「七號」
七号酵母誕生之酒蔵 碑
真澄・大吟醸「七號」


移転先 http://840.gnpp.jp/nanagokobo/


(C)発祥の地コレクション All rights reserved.
無断転載禁止