![]() 手筒煙火・仕掛花火 発祥地 [てづつはなび・しかけはなび はっしょうち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||
場所 |
| ||
コメント |
JR飯田線 小坂井駅から東に300m, 国道1号線の西側。
“菟足(うたり)神社”の入口 (菟足会館の横)に, 写真の看板が見られる。
神社の創立は古く 7世紀(飛鳥時代)に遡るという。 | ||
撮影日
| 2004年5月 (写真提供 K.Y.さん) | ||
碑文
| 手筒煙火・仕掛花火 発祥地
延命・息災 菟足神社
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | 手筒煙火・仕掛花火 発祥地
| 菟足神社
|
移転先 http://840.gnpp.jp/tezutsuenka-shikakehanabi/