JR山手線・高田馬場駅から西に600m。
早稲田通りに面して“シチズンプラザ”の建物がある。ビル前面の歩道に面した植え込みの中に,
直径 80cmぐらいの球体を すっぱり切り落とした形の記念碑が建っている。
シチズン時計(株)は“CITIZEN”ブランドの時計で知られる, セイコーに次いで国内第二位の時計メーカー。1918(大正7)年に創業した「尚工舎時計研究所」が前身で,「CITIZEN」の名前で懐中時計を発売していた。
1930(昭和5)年に 会社組織となり「シチズン時計株式会社」と名称変更。
1936(昭和11)年に 田無工場(現・西東京市)を新設したが, 英語の使用を避けるため 会社名を「大日本時計株式会社」と変更。戦後は 1948(昭和23)年に 再び「シチズン時計(株)」に戻った。
2007(平成19)年に 社名を「シチズンホールディングス(株)」に変更し,製造子会社として「シチズン時計(株)」を設立した。
この地が「発祥の地」と呼ばれている詳しい事情は不明だが, 1930年に「シチズン時計株式会社」となった時代の本社工場がここにあったと思われる。
現在 この跡地には ボウリング場・アイススケート場・テニスコート・ゴルフ練習場などが設けられ,「シチズンプラザ(株)」が運営している。