![]() 伊那市商業発祥の地 [いなししょうぎょうはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||
場所 |
| ||
コメント |
JR飯田線の伊那市駅から 北に250m。
小沢川(天竜川の支流)に架かる“伊那橋”の北端の東西に, 向かい合うように 大きな自然石の石碑が建っている。 いずれも「伊那市商業発祥の地」と刻まれていて, さらに 北西側の石碑には「権兵衛峠から木曽へ」, 北東側には「高遠から江戸へ」の文字が添えられている。
ここは伊那市の中心部。東西に権兵衛街道(国道361号), 南北に伊那街道(=三州街道, 国道153号の旧道)が
通り ここで交差している。
伊那橋の南側には 山頭火の「あの水この水の天竜となる水音」という句が刻まれた
碑が建っている。
なお, 発祥碑に書かれた「権兵衛峠から木曽へ」「高遠から江戸へ」の文言は,
それぞれ「権兵衛峠を通って 木曽方面に米が送り出され」,「高遠から中山道経由で
江戸に向かって漆器などの特産品が運ばれた」というような意味のようで,
伊那の商業の歴史的特徴を表現している。 | ||
撮影日
| 2007年10月 | ||
碑文1
| 伊那市商業発祥の地 権兵衛峠から木曽へ (西) | ||
碑文2
| 伊那市商業発祥の地 高遠から江戸へ (東) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | 伊那市商業発祥の地 碑
| 山頭火 句碑
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | 伊那市商業発祥の地碑(西)
| 伊那市商業発祥の地碑(東)
|
移転先 http://840.gnpp.jp/inashishogyo/