![]() つべつ 玉葱発祥之地 [つべつたまねぎはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||
場所 |
| ||
コメント |
JR石北本線の美幌駅から 南に10km。
美幌方面から 国道240号を南下し,活汲中学校の手前を左折,活汲橋を渡って500m先に 岩冨公民館がある。 公民館の前庭に,1mx1.8mの鉄平石を 1.2mの高さに積み上げた台座の上に,高さ1.7mの白い御影石に 「つべつ玉葱発祥之地地」と刻まれた記念碑が建っている。
津別町は 1902(明治35)年に福島県からの入植があり,その後 北陸・東北からの入植者によって開拓された。 なお,北海道のタマネギの発祥の地碑は,札幌市・富良野市・美幌町にもあるが, その中で 津別町のものは最も新しく建立された。 | ||
撮影日
| 2009年5月 (写真提供 徳利旅さん) | ||
碑文
| つべつ 玉葱発祥之地
(副碑) | ||
|
移転先 http://840.gnpp.jp/tsubetsu-tamanegi/