![]() ラベンダー発祥の地 [らべんだーはっしょうのち] 発祥の地コレクションは、新サイト https://840.gnpp.jp に移行作業中です。 | |||||||||||||||||||
場所 |
| ||||||||||||||||||
コメント |
札幌市営地下鉄・南北線の真駒内駅から 南西に4km。
北海道東海大学札幌キャンパスの南に500m位の場所に「南沢神社」がある。
神社境内の下の道沿いに 碑が立っている。
発祥碑周辺のラベンダー花は 数が少なく, うっかりすると見過ごしてしまう。
もっともラベンダーを見たい人は, 近くにある北海道東海大学がよいだろう。
2002年より3ヵ年計画で「ラベンダーキャンパス化計画」を実施し,
これまでに 3,600株のラベンダーを植え, シーズンには大変美しい花を咲かせている。 | ||||||||||||||||||
撮影日
| 2006年7月 (写真提供 N.M.さん) | ||||||||||||||||||
碑文
| ラベンダー発祥の地
ラベンダーの原産地南フランスで
昭和12年曽根田政治氏がその種子を
入手し 3年間の試験栽培を経て昭
和15年に南ノ沢農場を開設して
日本で初めて香料原料として本格的
にラベンダーの苗を栽培しはじめた。
|
![]() |
![]() |
![]() |
ラベンダー発祥の地 碑
| 南沢神社
|
移転先 http://840.gnpp.jp/lavender/